それ以上に大切なことはない

The field comes to a halt for the red flag during the ABC Supply 500 at Pocono Raceway -- Photo by: Joe Skibinski

Photo by: Joe Skibinski

【2018.8.19】
インディカー・シリーズ第14戦 ABCサプライ500(ポコノ)

3年前のポコノ・レースウェイで、先頭を走っていたセージ・カラムが何の前触れもなく単独スピンを喫したとき、隊列のはるか後方を走っていたジャスティン・ウィルソンに降りかかる運命を予測できた者などいなかっただろう。あまり評判は芳しいとはいえないが、初優勝まであと少しのところを走っていた新人の車は、異常を発したのかただ何らかのミスの結果そうなったのか突如として後輪を振り出し、白煙を上げながら回転して後ろ向きに壁へと突き刺さった。そのときまず深刻に見えたのはカラムの状態であり、それ以上の危機を想像できようはずはなかった。本人の無事さえ確認できれば、あとはイエロー・コーション中にリプレイを眺めながら事故の原因をああでもないこうでもないと推測しながらリスタートを待つ、そんなふうにさして特別でもないインディカーの日常として過ぎていくような出来事だったのだ。ウィルソンはカラムの事故について何らの関わりを持たなかったし、それどころか10台か11台も隔てたずいぶん遠い場所にいた。だというのに、あの事故を思い出そうとすると、大破したカラムの車の脇を糸の切れた操り人形のように意思なく転がり――実際、もはやだれの制御下にもなかった――、コンクリートウォールに引っかかって止まった25号車のコクピットに覗くウィルソンのヘルメットが微動だにしない映像が脳裏に蘇ってしまう(ドライバーは確実に意識を失っていたのだが、中継クルーも事の重大さを想像できずにいたのか、その模様をずいぶんとアップで映していたと記憶している。普通ならありえないことだ)。事故によって飛び散った破片のうち比較的大きなひとつが偶発的に舞い上がって2〜3度路面を跳ねたのち、なんの因果もなく彼の頭部に落ちてきた、顛末はそれだけといえばそれだけのことである。そこには意味も必然性も見出せないし、戯曲めいた悲劇の予兆があるわけでもなかった。当事者のカラムが無事に車から降りた以上、事故自体は結局のところありふれた様態のひとつだった。だというのに、結果としてウィルソンの命が失われた事実はある。きっかけが些細で典型的ななりゆきだったとしても、結末までそうであるとは限らない。どれだけ安全対策が進んでも、不幸な偶然はつねにその射程の外に置かれている。

ウィルソンの死亡事故がそうだったように、きっかけはえてしてたわいのない動きひとつだったりするものだ。事が起こった一瞬だけを切り取れば大事になる兆候など見えてこないのに、そのとき偶然そうであった速度や角度がどうしてか不運の連鎖を招いて危険な結末へと至らしめてしまう。200mphなどという非日常の速さに身を置いていれば時には避けられないとはいっても、モータースポーツではしばしばそんなふうに現実を嘆きたくなる場面が訪れる、しかもやるせないことにそれは定期的にやってきたりもするのだ。当時とおなじポコノでロバート・ウィッケンズたちを襲った事故も、最初の接触にかんしてはじつに平凡な出来事に見える。最初のスタート直前にグレアム・レイホールが加速のタイミングを誤ってスペンサー・ピゴットに追突していきなりコーションが導入されたあと、ようやくレースが本格的に開始された7周目のことだった。車が気流に敏感すぎて一度隊列ができあがってしまえば追い抜きが不可能になるとわかっているなかで、最初にしてほとんど唯一の機会といえる周に、ウィッケンズはライアン・ハンター=レイの内側に飛び込もうとしている。長いターン2の途中、どうにか空間を奪い取ろうとするウィッケンズに対し、速度で勝る外側のラインを通るハンター=レイが粘るといったありふれた光景が広がっている。と、攻める側がアンダーステアに抗えなくなったのか、守る側が内に寄せすぎたのか、ともかく2台が左に曲がっているまっただなかに、ウィッケンズの右フロントタイヤがハンター=レイの左リアタイヤを押してしまう、それもまた危なくはあるが特別に珍しくもない場面だった。誤解を恐れずに言えば、「その程度」のことだ。少なくとも過去、端緒からしてもっと危険な場面はいくらでもあったのである。

左リアから横向きの力を与えられたハンター=レイは、そこを中心にしてスピンに陥ったのだが、その一瞬が当人のオンボードカメラに映し出されても、まだ単純な失望の声が出るくらいのことに違いなかった。だが1秒にも満たない次の時間に、われわれはどうということもないはずの接触が大きな事件を招き入れたと知るのだった。反時計回りにスピンを始めたハンター=レイがちょうど真横を向いた瞬間、相手を一度弾き飛ばしながら推進力を失っていなかったウィッケンズが直進してくる(これは少しばかり疑問な動きで、相手を弾いたとなれば慌ててブレーキを踏んで一緒にスピンしそうなものだが、このときの彼は接触してからもステアリングを保持したまま、減速もせずに突っ込んでいるように見える)。そしておそらくまだ時速百数十マイルの速度が残っている状況で、偶然にもハンター=レイのフロントウイングの角度がウィッケンズの進行方向と完全に一致したのだ。ウイングを乗り越えたウィッケンズの車は勢いのままハンター=レイのノーズを駆け上がり、まるで発射台から飛び出したように宙に投げ出されると車体下部からセイファー・ウォールに衝突して、さらに浮き上がりながら上方のキャッチフェンスの支柱にフロントノーズを引っ掛けた。前方の動きを急激に止められた車は、今度はノーズを支点に横に2回転してフェンスにパーツを削り取られ、コクピットブロックを除いたいっさいを失ってからようやく速度をなくして地面に落下する。かろうじてハンター=レイはその直下を通り過ぎようとしているところだったが、のしかかられたロールフープは完全に潰れ、わずかな差が生命に直結していただろうことを思い知らされる。テレビはすぐに映像を引き、しばらくのあいだリプレイを流さなかった。つまり「そういう可能性」が想像されうるほどの事故だったのである。

赤旗が出て現場の跡が映し出されてみると、ウィッケンズが衝突したフェンスの支柱は完全にひしゃげており、柱に渡されるワイヤーが何本も切れてエンジンカウルかなにかが引っかかったままぶら下がっている。その真下にはおそらくリヤホイールガードの残骸が無残に転がり、その前後数十メートルにわたってもはや何のパーツだったかもわからない細かい破片が無数に散らばっているのを、作業員が回収している最中である。それを見ていると最悪の事態が想起されてきたし、事実具体的な類例が7年前にあった。2011年のラスベガスでダン・ウェルドンの命を奪ったのがまさにフェンスの支柱だったのだ。ウェルドンの悲運は宙に舞ったときコクピットの側がフェンスを向いてしまったために柱が頭部を直接襲ったことにあり、今回のウィッケンズが異なるぶつかりかたをしたのは明らかだったが、おそらく安全対策のもっとも周縁に位置するフェンスがどれだけ機能し、ドライバーの肉体を守ったかはまだわからなかった。すばらしい作業員たちの奮闘により設備の修復が進んでも、肝心のウィッケンズの容態については不安を拭えなかった。

結果的に、インディカーが講じてきた安全対策は、車もサーキットも、あらゆる設備が見事に役割を果たしてドライバーを救った。車がばらばらに引きちぎられてもウィッケンズの生存空間は確保され、丈夫なロールフープはハンター=レイの頭上に車が落下することを許さなかった。フェンスは破壊されながらも空を飛んだ車をコース内に留め、もちろんコースマーシャルたちは負傷したウィッケンズを迅速に病院へと運ぶ手配をし、のみならずわずか2時間ほどでコースを完全に直して再スタートに漕ぎ着けた。放送で事故の瞬間の詳細なリプレイが流されるようになったのは、ドライバーがそれぞれに怪我を負いつつも命だけは守られたことを意味している。ウィッケンズが意識を保っているという一報がもたらされ、ようやく事故の瞬間を語ることが許されたとき、どれほど安堵したことか。それさえたしかであるならば、再スタートからチェッカー・フラッグまでの展開など付録だ、この日おこなわれていたのはもうそんなレースに違いなかった。少しばかり退屈に思えるパレードレースも、その中でアレキサンダー・ロッシがウィル・パワーを抜いて優勝を引き寄せたことも、スコット・ディクソンがいつものように信じがたいレースぶりで13番手スタートから魔法のように表彰台に登ったことも、そしてこの結果選手権に注目すべき混戦が生じつつあることも、ウィッケンズの無事に比べたらきっと重要ではない。

最初の一瞬は些細でありふれたきっかけでも、どういう経路をたどって破綻へと辿りつくかはわからない。複雑に組み合わされる混沌がそうであるように、高速で流れるモータースポーツの事故を正しく予測することなどおよそ不可能だろう。おなじように接触が起こっても、ウィッケンズがハンター=レイと並んでスピンしていればここまで大きな事故には発展しなかったかもしれないし、逆に飛んだ向きが違っていればウェルドンのようなことになったかもしれない。飛び散った破片のなかには重量のあるものも多く、直後を走っていて逃げる間もなかったジェームズ・ヒンチクリフや佐藤琢磨を襲う可能性だってじゅうぶんあった。過去に実際起こった悲劇が今回再現されなかったのはなにより喜ばしいことだ。その幸運と、もちろん幸運だけでなく土台を支えた安全技術に、まずは感謝しよう。ウィッケンズは胸椎や下肢を含め複数の箇所を骨折する重傷を負ったが、手術は順調に進んでいると伝えられている。10年前なら命が脅かされたかもしれない事故で、彼はまた立ち上がろうとするだろう。叶うなら、10年後におなじ事故が避けられなかったとしても、そのときは無傷で車を降りられるように。そしてなにより、すでに初優勝まであと一歩のところまで来ている29歳の遅れてきた大型新人が、時をおかず祝福の表彰台に戻ってこられるように。月並みな言い方しかできないのがもどかしいが、いまはそう願うばかりである。

ABC Supply 500
2018.8.19 
Pocono Raceway

    Grid Laps LL
1 アレキサンダー・ロッシ アンドレッティ・オートスポート 3 200 180
2 ウィル・パワー チーム・ペンスキー 1 200 16
3 スコット・ディクソン チップ・ガナッシ・レーシング 13 200 3
4 セバスチャン・ブルデー デイル・コイン・レーシング w/バッサー・サリバン 8 200 0
5 ジョセフ・ニューガーデン チーム・ペンスキー 2 199 0
           
10 エド・カーペンター エド・カーペンター・レーシング  15 197 1
19 ロバート・ウィッケンズ シュミット・ピーターソン・モータースポーツ 6 6 0
LL:ラップリード

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です