
Photo by: Joe Skibinski
【2018.4.8】
インディカー・シリーズ第2戦 フェニックスGP
レースの勝者を決するのが、最終周の完了すなわちチェッカー・フラッグが振られるときであるのは言うまでもない。あるいはそれは、スタートの時点では無数にあった、すべてのドライバーが勝ちうる可能性の糸がひとつずつ途切れていった末に、一本だけ残った先端である。最初にグリーン・フラッグが振られ、多くのドライバーにとっては、と同時にほとんどすべての糸が切れてしまう――勝利の見込みが潰える。やがて周回が重ねられるにつれ、残っていただれかの糸が1本途切れ、まただれかの糸も1本途切れ、2本途切れ、最終的にたったひとつの可能性に現実の展開が追いついてチェッカーへと収束していく。並行するあらゆる事象への分岐を断ち切った果てに結末へと到達する営み、たとえばレースをそんなふうに表現してみてもいいだろう。競技者は自分の速さによって他者の可能性を途切れさせ、自らの可能性を維持しながらフィニッシュへと進むのだと。
続きを読む